名古屋市職員を目指したい!(その1)【東海地方の公務員になりたい!:第1回 】
こんにちは。アドバイザー鵜飼です。
今日からシリーズ『東海地方の公務員になりたい!』と題して、愛知県を中心とした東海地方の地方公務員受験についての特集を不定期連載していきたいと思います。
できるだけこまめに更新できるように頑張りますので、どうか最後までお付き合いいただければと思います。
記念すべき第1回のテーマは名古屋市役所です。
LEC名古屋駅前本校で地上・国Ⅱ(地方上級・国家Ⅱ種)向けクラスを受講されている方のなかで、一番人気の志望先は名古屋市役所(事務)です。
かつては、特徴のない「白い街」、東京と大阪の間にある「大いなる田舎」などと揶揄された地方都市名古屋ですが、最近はそういったマイナス評価よりも、もっとポジティブに名古屋をとらえる言葉が多く聞かれるように思います。
愛・地球博の開催に代表されるような「環境」をテーマにした数々の政策の成功。
トヨタ系企業をフラッグシップとした堅調な経済と活況な人材市場。
村上○樹氏をして「魔都」と言わしめた味噌煮込みうどんに代表される独特な食文化。
そして2010年の生物多様性条約第10回締約国会議(COP10)開催決定。
近年めきめきと存在感を増している政令指定都市。
それが現在の名古屋市です。
「名古屋市職員になりたい!」
そう考えた受験生が、受験に当たって最初にすべきことは何でしょうか?
そう、受験する試験種を選ぶことです。
名古屋市の事務職には、行政一般、法律、経済という3つの試験区分があります。
こういった試験区分は、かつての公務員試験では多く見られたものですが、現在似たような形式をとっている自治体は少ないようです。
ここで重要なことは、これらの試験種は、受験の際の出題配分が異なるだけで、採用後は全く同じ事務職として職務に携わることになるということです。
つまり、例えば法律職で採用されたからといって、必ず法務系の職場に配属されるわけではないのです。
これは受験生にとっては「受験にあたっての選択肢が多い」ことを意味します。
法律系科目が得意な人は法律職を。
経済系科目が得意な人は経済職を。
社会人など専門科目を勉強する時間がない人は行政一般職を。
自分に最も合ったかたちでの受験で、試験に取り組むことが出来るわけです。
じゃあ、具体的にそれぞれの試験区分がどうなっているのか…といきたいところですが、その辺りについては第二回に改めてお話させて頂きたいと思います。今回はこの辺で。(^-^)/
さいごにイベントの告知をひとつ!
合格者大座談会
短期間で合格を目指すためには効率的な勉強が必要です。
併願先の選択方法、スケジュールの組み方など合格者アドバイザーが実践した
「受かる勉強法」を伝授します!!
個別質問なども出来ますので、このチャンスを逃さずぜひ御参加下さい!!
第一部:アドバイザー鵜飼のスピード合格体験記
1月スタートで名古屋市(法律職)に合格したアドバイザー鵜飼が、合格に至るまでどのように過ごしたかを語ります。
第二部:『冬から受験』の進め方
限られた時間の中で合格するためのスケジュールの組み方、効率的な併願先選択方法などをお教えします。
第三部:合格者大座談会
アドバイザーごと(内定・合格先ごと)にグループに分かれ、座談会形式でざっくばらんにお話をしましょう。不安な点、疑問点を一気に解決してしまいましょう。
ご参加には事前の予約が必要になります。
参加希望の方は、メール、電話、もしくはLEC名古屋駅前本校受付窓口にてご予約の上、お越し下さい。
受付メールアドレス | : | nag@lec-jp.com |
受付電話番号 | : | 052-586-5001 |

電話・窓口受付時間 | |
---|---|
平日 | 11:15~20:00 |
土曜・祝日 | 9:15~19:30 |
日曜 | 9:15~18:00 |
ご予約の際は、「アドバイザーのブログを見た。22日座談会の予約をしたい」とお伝え頂いた上で、ご氏名、お電話番号、受験希望先をお伝え下さい。
また、今回のイベントは、LEC公務員講座未受講の方を対象にしておりますので、安心して御参加くださいね。
それではごきげんよう。
LEC東京リーガルマインド名古屋駅前本校
合格者アドバイザー
鵜飼洋一郎
公務員情報ブログ集はこちら⇒公務員サイトランキング
- 関連記事
-
- 名古屋市職員を目指したい!(その3)【東海地方の公務員になりたい!:第3回 】 (2008/11/16)
- 名古屋市役所を目指したい!(その2)【東海地方の公務員になりたい!:第2回 】 (2008/11/15)
- 名古屋市職員を目指したい!(その1)【東海地方の公務員になりたい!:第1回 】 (2008/11/14)
- LEC名古屋駅前本校の講師紹介② (2008/11/13)
- LEC名古屋校の公務員受講生の日常風景 (2008/11/12)