合格報告、面接再現のお願い(8/22)
国家一般職、国家専門職、愛知県庁、三重県庁、名古屋市の最終合格者が発表されました。
また、既に、国家総合職、裁判所職員、岐阜県庁の最終合格者も発表されています。
合格・内定を勝ち取った皆さん、本当におめでとうございます!
で、つきましては、下記を参考に、合格報告や面接再現などの提出を、よろしくお願いします!
既に口頭で報告済みの方も、再度、報告をお願い致します。
各市役所、国立大学法人を受験された方も、結果が出たら、ご協力をお願いします。
まずは、LEC東京本部で募集しているものです。こちらは報酬が支払われます。
2018年試験:合格報告・合格体験記募集 ←クリック
ここからは、LEC名古屋校が独自にお願いするものです。報酬はありません・・・
1.合格報告のお願い・・・下記の項目を、メールでお伝え下さい。
件名:2018年合格報告
・会員番号、氏名、出身大学、年齢
・受講コース名
・全ての合格先、それぞれの席次、内定先(国家一般などの場合)
・就職先(迷っている方は○○か○○でも可)
※報告先アドレス nagoya-k@lec-jp.com 公務員担当 金原 宛
2.面接再現など試験情報提供のお願い
下記の内容を、Word添付またはメールベタ打ちで、メールで送信して下さい。
覚えている限りで構いません。下記の全てでなくてもいいです。
※編集の都合上、手書きは避けて頂くと有り難いです。
※こちらで編集するので、レイアウトやフォントはあんまり凝らないで下さい。
書いて欲しいことは・・・
・1次試験から採用内定までの流れ
※国家公務員の業務説明会・官庁訪問(採用面接)などは、電話なども含めて、何月何日に何があったかなど。
※最終合格後の説明会などの情報。
※市町村は(国家公務員や地方上級に比べて)情報が少ないので、1次試験の内容からお願いします。
※市町村は(通常の教養試験と異なる場合)筆記試験の内容。
・面接での質問と回答
※面接で聞かれたこと、それに対する回答を再現して下さい。
※国家公務員の場合は、採用面接(官庁訪問)の内容もお願いします。
※面接当日の流れ(全体説明や待機時間、解散など)。
※(官庁別や市町村の)面接や説明会で書かされた面接カードの項目。
※集団討論の流れ、形式、テーマ、およその討論の内容など。
・論文試験や適性試験の内容
※論文のテーマ、時間・字数、解答用紙の形など。
※適性試験・適性検査の内容。
・その他、知らなかったこと
※その他、LECのオリエンテーションなどでは知らされなかったことなど。
★報告先アドレス nagoya-k@lec-jp.com 公務員担当 金原 宛
★件名は「2018年面接再現(○○市)」とか「2018年再現(○○局)」でお願いします。
★会員番号、氏名、年齢の記載は忘れずよろしくお願いします。
また、既に、国家総合職、裁判所職員、岐阜県庁の最終合格者も発表されています。
合格・内定を勝ち取った皆さん、本当におめでとうございます!
で、つきましては、下記を参考に、合格報告や面接再現などの提出を、よろしくお願いします!
既に口頭で報告済みの方も、再度、報告をお願い致します。
各市役所、国立大学法人を受験された方も、結果が出たら、ご協力をお願いします。
まずは、LEC東京本部で募集しているものです。こちらは報酬が支払われます。
2018年試験:合格報告・合格体験記募集 ←クリック
ここからは、LEC名古屋校が独自にお願いするものです。報酬はありません・・・

1.合格報告のお願い・・・下記の項目を、メールでお伝え下さい。
件名:2018年合格報告
・会員番号、氏名、出身大学、年齢
・受講コース名
・全ての合格先、それぞれの席次、内定先(国家一般などの場合)
・就職先(迷っている方は○○か○○でも可)
※報告先アドレス nagoya-k@lec-jp.com 公務員担当 金原 宛
2.面接再現など試験情報提供のお願い
下記の内容を、Word添付またはメールベタ打ちで、メールで送信して下さい。
覚えている限りで構いません。下記の全てでなくてもいいです。
※編集の都合上、手書きは避けて頂くと有り難いです。
※こちらで編集するので、レイアウトやフォントはあんまり凝らないで下さい。
書いて欲しいことは・・・
・1次試験から採用内定までの流れ
※国家公務員の業務説明会・官庁訪問(採用面接)などは、電話なども含めて、何月何日に何があったかなど。
※最終合格後の説明会などの情報。
※市町村は(国家公務員や地方上級に比べて)情報が少ないので、1次試験の内容からお願いします。
※市町村は(通常の教養試験と異なる場合)筆記試験の内容。
・面接での質問と回答
※面接で聞かれたこと、それに対する回答を再現して下さい。
※国家公務員の場合は、採用面接(官庁訪問)の内容もお願いします。
※面接当日の流れ(全体説明や待機時間、解散など)。
※(官庁別や市町村の)面接や説明会で書かされた面接カードの項目。
※集団討論の流れ、形式、テーマ、およその討論の内容など。
・論文試験や適性試験の内容
※論文のテーマ、時間・字数、解答用紙の形など。
※適性試験・適性検査の内容。
・その他、知らなかったこと
※その他、LECのオリエンテーションなどでは知らされなかったことなど。
★報告先アドレス nagoya-k@lec-jp.com 公務員担当 金原 宛
★件名は「2018年面接再現(○○市)」とか「2018年再現(○○局)」でお願いします。
★会員番号、氏名、年齢の記載は忘れずよろしくお願いします。