LEC名古屋校公務員合格者アドバイザー紹介~伊藤篤司くん~
こんにちは!
10月からアドバイザーになりました伊藤篤司(いとう あつし)と申します!

うどん県出身
朝食うどん
昼うどんのうどん人です。
ちなみに夜はラーメンです。
現在27歳、わずか4ヶ月間の社会人経験⇒退職
その上、理系大学大学院からの行政への転身!!
極めて無謀な挑戦と思える経歴です。
昨年11月にLECに入校し、公務員試験を受験致しました。
おかげさまで、来年春より愛知県庁にて働きます。
ではここで自己紹介を少し。
最終合格先
・愛知県庁 行政Ⅰ
・国税専門官
一次合格先
・国家一般職(二次辞退)
・裁判所一般職(一次合格)
得意科目
・理系全般(数学、物理化学生物なんでも来い!!)
・経済原論
・法律系(憲法、民法、行政法)
得意でないことはないけど、上ほどは自信の無い科目
・数的処理、判断推理
・地理
・政治学
そもそも性に合わない科目・苦手な科目
・英語
・現代文
・古文
・言葉を扱うこと
趣味
・ドライブ
・お酒
・ゲーム
・寝る
・ニコニコ動画でニコニコする
好きなスポーツ
・合気道
・剣道
・スノーボード(ほぼ初心者www)
好きなお酒
・ビール
・熱燗
好きなうどん屋
・彦江(つぶれた)
・がもう
・田村製麺所
・中村(兄の店)
・中村(弟の店)
etc...
10は軽くあげられます
好きなアイドル
・アイドルよりアニメが好きです!!
好きなコンビニ
・あなたとコンビにファミリーマート(バイトしてました)
好きなコンビニおにぎり
・和風シーチキンマヨネーズ
通学時間
・30分
最も使った参考書
・クイックマスター
勉強開始時期
・11月
LECに来ていた頻度
ほぼ毎日
行かない日は勉強は何もしませんでした
既卒・短期退職・理系・大学院といった特徴を持っています。
仕事を辞めてから勉強を始めたので、勉強の期間は正に背水の陣。
試験に受かって本当に良かったなぁと今更ながら思っています。
私が合格できたコツをひとつ
ひとつひとつの科目を好きになることです!
理系出身なため法律や経済、政治学など右も左もわからない状態で始めましたが、
LECの先生のおかげで好きな科目にすることができました。
「なんでそんな楽しそうに勉強できるの?」と聞かれたことがありましたが簡単です!
問題集の解説を読んで勝手にテンション上がりたい方はまた個別に相談に来てくださいwww
昨年のアドバイザーにお世話になった分を、今度は皆さんに還元したいと思っています。
また、仕事を辞めたことはマイナスにならないって本当かよ?と思っているそこのアナタ!
本当ですよ!
面接できちんと答えられれば、何も怖いものなどありません!
じゃあどんなことを答えればいいの?という方は、私や他の既卒アドバイザーに聞いてもらえればお答えできると思います!
私はアドバイザーの中でもLECにいる頻度が高いと思うので、どしどし相談に来てくださいね!
6Fで待っています!
一緒に合格をつかみ取りましょう!
10月からアドバイザーになりました伊藤篤司(いとう あつし)と申します!

うどん県出身
朝食うどん
昼うどんのうどん人です。
ちなみに夜はラーメンです。
現在27歳、わずか4ヶ月間の社会人経験⇒退職
その上、理系大学大学院からの行政への転身!!
極めて無謀な挑戦と思える経歴です。
昨年11月にLECに入校し、公務員試験を受験致しました。
おかげさまで、来年春より愛知県庁にて働きます。
ではここで自己紹介を少し。
最終合格先
・愛知県庁 行政Ⅰ
・国税専門官
一次合格先
・国家一般職(二次辞退)
・裁判所一般職(一次合格)
得意科目
・理系全般(数学、物理化学生物なんでも来い!!)
・経済原論
・法律系(憲法、民法、行政法)
得意でないことはないけど、上ほどは自信の無い科目
・数的処理、判断推理
・地理
・政治学
そもそも性に合わない科目・苦手な科目
・英語
・現代文
・古文
・言葉を扱うこと
趣味
・ドライブ
・お酒
・ゲーム
・寝る
・ニコニコ動画でニコニコする
好きなスポーツ
・合気道
・剣道
・スノーボード(ほぼ初心者www)
好きなお酒
・ビール
・熱燗
好きなうどん屋
・彦江(つぶれた)
・がもう
・田村製麺所
・中村(兄の店)
・中村(弟の店)
etc...
10は軽くあげられます
好きなアイドル
・アイドルよりアニメが好きです!!
好きなコンビニ
・あなたとコンビにファミリーマート(バイトしてました)
好きなコンビニおにぎり
・和風シーチキンマヨネーズ
通学時間
・30分
最も使った参考書
・クイックマスター
勉強開始時期
・11月
LECに来ていた頻度
ほぼ毎日
行かない日は勉強は何もしませんでした
既卒・短期退職・理系・大学院といった特徴を持っています。
仕事を辞めてから勉強を始めたので、勉強の期間は正に背水の陣。
試験に受かって本当に良かったなぁと今更ながら思っています。
私が合格できたコツをひとつ
ひとつひとつの科目を好きになることです!
理系出身なため法律や経済、政治学など右も左もわからない状態で始めましたが、
LECの先生のおかげで好きな科目にすることができました。
「なんでそんな楽しそうに勉強できるの?」と聞かれたことがありましたが簡単です!
問題集の解説を読んで勝手にテンション上がりたい方はまた個別に相談に来てくださいwww
昨年のアドバイザーにお世話になった分を、今度は皆さんに還元したいと思っています。
また、仕事を辞めたことはマイナスにならないって本当かよ?と思っているそこのアナタ!
本当ですよ!
面接できちんと答えられれば、何も怖いものなどありません!
じゃあどんなことを答えればいいの?という方は、私や他の既卒アドバイザーに聞いてもらえればお答えできると思います!
私はアドバイザーの中でもLECにいる頻度が高いと思うので、どしどし相談に来てくださいね!
6Fで待っています!
一緒に合格をつかみ取りましょう!
- 関連記事
-
- LEC名古屋校公務員合格者アドバイザー紹介~東 徹くん~ (2013/10/11)
- 2014年向け受講生の皆さんへ:数的処理の「補講」のお知らせ (2013/10/11)
- LEC名古屋校公務員合格者アドバイザー紹介~伊藤篤司くん~ (2013/10/10)
- LEC名古屋校公務員合格者アドバイザー紹介~坂井 真里江さん~ (2013/10/10)
- 2014年向け「ミクロ経済」11回目(10/20実施予定)日程変更のお知らせ) (2013/10/02)